- ピラティスラボの口コミ・評判
 - ピラティスラボに入会すべき人・入会しない方がいい人
 - ピラティスラボの特徴
 - ピラティスラボの料金
 - ピラティスラボの体験レッスン情報
 - ピラティスラボと他社ピラティススタジオの違い
 


大手に比べると規模は小さいけど、各スタジオには世界水準のインストラクターや食育・栄養指導のスペシャリストが在籍していて、医療と連携した本格的なピラティスを体験できるって評判なのよ。


ピラティスラボと他社ピラティススタジオとの違いも解説しているから合わせてチェックしてみてね。
目次
ピラティスラボの総合評価
総合得点:3.2/5点

項目別の満足度

| 口コミ一覧 | 
| ・理学療法士のインストラクターが在籍している ・医療機関と連動したサポートを受けられる ・インストラクター養成コースを開催している  | 

ピラティスラボに入会した方がいい人
- ピラティスのプライベートレッスンを受けたい
 - ピラティスインストラクターを目指している
 - 整形外科クリニックにも通っている
 
全てに該当する方は、ピラティスラボの体験レッスンを受けてみるといいでしょう。
公式サイトはこちら
ピラティスラボに入会しない方がいい人
- できる限り費用を抑えたい
 - 気楽にピラティスを始めたい
 - 回数を気にせず通いたい
 
いずれかに該当する方は、ピラティスラボ以外のスタジオを探しましょう。
特に、東京や福岡には優良マシンピラティススタジオが多数ありますので、しっかりと探せばピラティスラボよりもピッタリなスタジオが見つかるはずです。
ピラティスラボの口コミ・評判
口コミ・評判①:理学療法士のインストラクターが在籍している
この投稿をInstagramで見る
インストラクターのみなさん理学療法士の資格を持っているとのことで、痛みが心配でしたが相談しながら出来たので安心でした。
ピラティスラボのインストラクターは人の身体に精通したプロフェッショナル集団。
理学療法士をはじめ、医療資格を保有したインストラクターが多数在籍しており、豊富な専門知識と経験を活かしたレッスンを行っています。
そのため、上記口コミ投稿者のようなカラダに不調を抱える方でも効果的かつ、安全にピラティスに取り組めると評判です。

口コミ・評判②:医療と連動したサポートを受けられる
この投稿をInstagramで見る
代官山駅からすぐで便利。医療に基づいたピラティスの指導をしてくれるのでレベルが高く安心です。
ピラティスラボはクリニックと連動したサービスを提供しています。
スタジオには整形外科クリニックを併設しており、スポーツに精通した医師達がサポートしてくれます。
また、食育や栄養指導のスペシャリストである管理栄養士も在籍していますので、ピラティスラボに通うことでパフォーマンス向上はもちろんのこと、健康増進も期待できるでしょう。

口コミ・評判③:インストラクター養成コースやWSを開催している
この投稿をInstagramで見る
ピラティスラボで行っているのはスタジオレッスンだけではありません。
医科学をベースにした「ビヨンド・ピラティス」の指導者養成講座から骨盤底筋エクササイズ「ピフィラティス」のインストラクター資格認定講座まで、様々な講座が用意されています。
また、上記口コミのように定期的に世界的なインストラクターを招いてWS(ワークショップ)を開いており、多くの事を学ぶことができると評判です。

体験予約はこちら
➡ピラティスラボよりも口コミ・評判が良いピラティススタジオを探す
ピラティスラボの料金
それでは、次にピラティスラボの料金情報について見ていきましょう。
初期費用
まず、ピラティスラボでは以下の費用が入会時に発生します。
| 入会金 | 11,000円 | 
| 年会費 | 11,000円 | 
上記の通り、ピラティスラボの入会金は標準的な価格帯。
ただし、別途年会費が発生しますので、長期的に通う予定の方はご注意ください。
月会費
ピラティスラボの料金システムは月額制。大きく分けて3つの料金プランが用意されています。
| プラン名 | 月額料金 | 1回あたりの料金 | 
| 月4回(マット) | 9,020円 | 2,255円 | 
| 月4回(マシン) | 13,530円 | 3,382円 | 
| 月4回(マット&マシン) | 11,220円 | 2,805円 | 
※上記は福岡スタジオの料金
上記の通り、ピラティスラボではマットピラティスとマシンピラティスで料金が異なる仕組みを採用しています。
マシンピラティスの方がやや高めの料金設定になっていますが、業界相場を上回るほどの価格帯ではありません。

なお、ピラティスラボでは入会キャンペーンを開催している時期もありますので、できる限り費用を抑えたい方はタイミングを見計らって入会するといいでしょう。
ピラティスラボの体験レッスン情報
ピラティスラボでは1回60分の体験レッスンを行っています。
| 体験レッスン料 | グループ:1,650円 プライベート:5,500円  | 
| 体験レッスン時間 | 60分 | 
- メール・電話にて予約連絡
 - 来店&案内
 - 体験セッション
 
- 動きやすいウェア
 - 靴下
 - タオル
 - 飲料
 

ピラティスラボと他のピラティススタジオを比較


⬅スマホで横スクロールできます
| スタジオ名 | ピラティスラボ | zen place pilates | ピラティスK | 
![]()  | 
![]()  | 
||
| 店舗数 | 全国3店舗~ | 全国150店舗~ | 全国100店舗~ | 
| マシンピラティス | ○ | ○ | ○ | 
| マットピラティス | 〇 | ○ | × | 
| プライベート | 〇 | ○ | × | 
| 男性利用 | 可 | 可 | 不可 | 
| 体験料 | 1,650円 | 1,000円 | 無料 ※店舗によって異なる  | 
| 公式サイト | ピラティスラボ | zen place pilates | ピラティスK | 
上記の通り、ピラティスラボは他社ピラティススタジオに比べて店舗規模が小さめ。
ただし、一人一人のインストラクターの専門性が高く、医療クリニックと連動したサービスを提供しているため、他社にはない独自の強みを持っているといえるでしょう。

ピラティスラボの基本情報

| レッスン形式 | グループ・プライベート | 
| ピラティスの種類 | マット・マシンピラティス | 
| 施設タイプ | 男女共用 | 
| 営業時間 | 店舗によって異なる | 
| 店舗一覧 | 福岡スタジオ/代官山スタジオ/青山リザーブ | 
おわりに

ピラティスインストラクターを目指している人には向いていそうなスタジオだけど、私に本当に合っているのか口コミ・評判を見ても判断が付かないよ・・・

むしろ、軽い気持ちでピラティスを始めたいならピラティスラボ以外のスタジオを選んだ方がいいかもね。
特に、東京と福岡には優良ピラティススタジオは沢山あるわけだし。


























