- アーバンクラシックピラティスの口コミ・評判
- アーバンクラシックピラティスに入会すべき人・入会しない方がいい人
- アーバンクラシックピラティスの料金
- アーバンクラシックピラティスと他社の違い


比較的新しいスタジオだけど、すでに都内・神奈川に多くの店舗を展開していて、業界では数少ないマシンピラティスの少人数制レッスンを受けられるスタジオとして評判なのよ。


目次
アーバンクラシックピラティスの総合評価
総合得点:3.2/5点
項目別の満足度
良い口コミ | 悪い口コミ |
・スタジオ環境が良い ・短時間で効果実感 ・予約不要で通える |
・初めての人にはハードルが高い ・時間に追われてる感じがする ・シャワーや洗面所がない |

アーバンクラシックピラティスはこんな人におすすめ

- マシンピラティス経験者
- 少人数制が良い
- あまりレッスンを受ける時間がない
全てに該当する方は、アーバンクラシックピラティスの見学会に行ってみるといいでしょう。
公式サイトはこちら
アーバンクラシックピラティスに通わない方がいい人

- マシンピラティス初心者
- マットピラティスを中心にやりたい
- じっくりと指導して欲しい
いずれかに該当する方は他のピラティススタジオを探しましょう。
東京・神奈川には優良ピラティススタジオが多数ありますので、アーバンクラシックピラティスよりもピッタリなスタジオが見つかるはずです。

【良い口コミ・評判】アーバンクラシックピラティスの魅力とは
良い口コミ①:スタジオ環境が良い
この投稿をInstagramで見る
アーバンクラシックピラティスはマシンピラティス専門スタジオ。
スタジオ内にはピラティス専用マシンの「リフォーマー」を完備しており、そのスタジオ空間は清潔感があって綺麗と大変好評です。

また、アーバンクラシックピラティスは少人数制のグループレッスンを採用。
密状態になる心配がありませんし、セミプライベートレッスン感覚でレッスンを受けられるでしょう。
良い口コミ②:少ない回数で効果を実感できた
この投稿をInstagramで見る
アーバンクラシックピラティスは普通のピラティスレッスンではありません。
マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたサーキット形式のレッスンを提供。
ピラティススタジオの枠を超えた本格派ボディメイクスタジオとして評判を集めています。

また、一般的にピラティスは60分のレッスンとなりますが、アーバンクラシックピラティスのレッスン時間はたった30分。
短時間で高い運動効果を実現しており、月8回通うだけで体脂肪が落ちたという口コミも。
私はアーバンクラシックピラティスというジムに月8回のコースで通ってます😊
食事制限してないのに(しろよ😇🐷)体脂肪落ちたのでオススメです✨✨— m (@m_sauna08) September 20, 2021
もちろん、体型や体脂肪を維持するためには継続的に通う必要はありますが、1回30分の短時間であれば無理なく通い続けられるでしょう。
良い口コミ③:予約不要で通える
この投稿をInstagramで見る
一般的なピラティススタジオではレッスンごとに予約が必要となりますが、アーバンクラシックピラティスは予約が一切不要。
仕事帰りやお出かけする時など、自分の好きなタイミングでいつでも通えます。

なお、アーバンクラシックピラティスでは体験レッスンが実施されておらず、見学会のみとなります。
その見学会は事前予約が必要となりますので、事前にスケジュールを確認しておくといいでしょう。
見学予約はこちら

【悪い口コミ・評判】アーバンクラシックピラティスの微妙な点
悪い口コミ①:はじめての人にはハードルが高い
初めての人にはハードルが高い感じです。他の方が書いていたように、5人に対して1人にのスタッフは明らかに足りていないと思います。ラスト10秒でフォーム直されても効果ないのでは?と思ってしまいます。
出典:URBAN CLASSIC PILATES 浅草のGoogleレビュー(投稿者:E H)
先述した通り、アーバンクラシックピラティスのレッスンはサーキット形式。
一般的なピラティスと異なり、2分間隔で置いてあるマシンを移動して各種目を行っていくスタイルです。
当然、レッスンはテンポ良く進んでいくため、あまりインストラクターの指導が入る隙がありません。
一応、説明動画は準備されているものの、それでもハードルを高く感じる利用者もゼロではないようです。

悪い口コミ②:予約なしで通えるのはいいけど・・
予約なしで行けるのと自分の好きな時間帯に行けるのはいいところです。
ただし、ゆっくり教えてもらいたい方は難しいと思います。特に人数が多い時に後ろに人が待っているから、何だか時間に追われている感じです。出典:URBAN CLASSIC PILATES 浅草のGoogleレビュー(投稿者:中島歓)
アーバンクラシックピラティスは少人数制を採用してはいるものの、一人一人にインストラクターがつくわけではありません。
上記口コミでも書いてある通り、複数の生徒に対して1名のインストラクターが指導するため、一人あたりの指導時間に限りがありますし、一人でインストラクターを独占するのは難しいでしょう。

悪い口コミ③:シャワー室や洗面所がない
更衣室は狭くシャワーも洗面所はもちろん鏡さえもありませんので、施設の外にある同ビルの公衆トイレで髪や身なりを整えています。
出典:URBAN CLASSIC PILATES 藤沢のGoogleレビュー(投稿者:今宮リュウ)
スタジオによりますが、アーバンクラシックピラティスにはシャワー室・洗面所がありません。
そのため、汗を流したい時は一度自宅に帰らないといけないですし、身なりを整える時はスタジオの外に出る必要があります。

悪い口コミ④:料金が安くない
しかもここは体験もなく、話を聞くだけだから様子をうかがうしかできない。モニターで動画見て真似してやる感じ、スタッフもいるけど混んでたら見てもらえない。微妙…しかも安いってほど安くない。3000円ならやるけど月4で8000円くらいするよ#urbanclassicpilates #アーバンクラシックピラティス
— 22番 (@number_22_a) February 25, 2023
後ほど解説しますが、アーバンクラシックピラティスの料金システムは月額制。
最も安い月4回プランでも1万円近くの価格設定となっており、上記口コミのように人によっては高く感じている人も少なからずいるようです。

もし予算的に厳しいようであれば、月4回から通い始めるか、アーバンクラシックピラティスよりも安いピラティススタジオを探すといいでしょう。
➡アーバンクラシックピラティスよりも口コミが良いスタジオを探す
アーバンクラシックピラティスの料金
まず、アーバンクラシックピラティスでかかる初期費用は次の通りです。
入会金 | 11,000円 |
事務手数料 | 5,500円 |
また、月額プランは大きく分けて3種類用意されており、各プランの料金は次の通りです。
プラン | マンスリー4 | マンスリー8 | レギュラー |
回数 | 月4回 | 月8回 | 無制限 |
料金 | 9,680円 | 11,880円 | 14,080円 |
1回あたりの料金 | 2,420円 | 1,485円 | 通う回数による |

なお、店舗・時期によっては入会金が無料になったり、初月の月額料金が安くなるキャンペーンが実施されていますので、アーバンクラシックピラティスの公式サイトを随時チェックしておきましょう。
アーバンクラシックピラティスと他のマシンピラティススタジオを比較


⬅スマホで横スクロールできます
スタジオ名 | URBAN CLASSIC | ピラティスK | BDC PILATES |
![]() |
![]() |
![]() |
|
店舗数 | 都内20店舗~ | 全国20店舗~ | 都内5店舗~ |
入会金 | 11,000円 | 5,500円 | 11,000円 |
月4回 | 9,680円~ | 11,220円~ | 15,400円~ |
通い放題 | 14,080円~ | 15,070円~ | – |
レッスン時間 | 30分 | 60分 | 60分 |
プライベート | × | × | ○ |
男性利用 | 可 | 不可 | 可 |
体験料 | ×(見学のみ) | ○(無料) | △(3,850円) |
口コミ詳細 | URBAN CLASSIC | ピラティスK | BDC PILATES |
上記の通り、アーバンクラシックピラティスは他2社よりも月額料金が比較的安いです。
ただ、レッスン時間が短くなるため、時間単価に換算するとやや高めの価格帯となります。

また、アーバンクラシックピラティスでは体験レッスンが実施されていないため、お試しでマシンピラティスを体験したい場合は他のスタジオに行きましょう。
アーバンクラシックピラティスのサービス内容と店舗情報
レッスン形式 | グループレッスン |
ピラティスの種類 | マシンピラティス |
施設タイプ | 男女共用 |
入会金 | 11,000円~ |
料金 | 9,680円~ |
都度利用 | ×(不可) |
体験レッスン料 | -(見学のみ) |
店舗エリア | 東京/神奈川 |
おわりに



見学会だったからレッスンは受けられなかったけど、アーバンクラシックピラティスなら楽しくボディメイクできる予感がしましたね!
