- LAVAのヨガマットの必要性
- LAVAのヨガマットレンタルの利用方法と注意点
- ヨガマットを購入する前に知っておきたいこと
- レンタル(貸し出し)が向いている人
- 購入(持ち込み)が向いている人


ただ、LAVAでは無料のヨガマットレンタルも行ってるから必ずしも購入する必要はないわ。


確かにヨガマットはレンタルできるけど、実はデメリットもあるのよ。
じゃあ今日はLAVAのヨガマット事情と貸出・持込それぞれ向いている人を解説するわね。
目次
LAVAのヨガマット事情
LAVAでレッスンを受ける際はヨガマットが必要です。言い方を変えるとヨガマットがないとレッスンを受講できません。
ですので、マットは次のいずれかの方法で準備しましょう。
- 自分のヨガマットを持ち込む
- 店頭でヨガマットをレンタルする
なお、ヨガマットのレンタルは完全無料です。
何度借りても費用はかかりませんし、レッスンの度にレンタルできます。
LAVAのヨガマットレンタルの注意点
無料で何度でも借りれると聞くと、LAVAではヨガマットを購入する必要がないのでは?と思うかもしれません。
ただ、レンタルする際にはいくつか注意点がありますので事前にチェックしておきましょう。
他の人が使った後のマットを使用する
当然のことながら、レンタルヨガマットは自分以外の人とも共有します。


店舗にもよりますが、基本的にはスタジオ近くにハンガーにかけられているか、かごの中に入っています。
※店舗によって使用済みのマットとそうでないマットの区画が分けられてる場合もあります。
- スタジオ近くに置いてあるマットを取り、スタジオへ入る
- レッスン後、除菌スプレーでマットを清掃する
- スタジオの外に出たら元の場所に戻す
- 次の人が同じ場所から取る
このように会員みんなでマットを共有することになります。
ただし、利用方法はルール化されているとはいえ、ある程度会員たちのモラルに任されている部分もあります。
前の人の清掃が雑で汗の吹き残しがある可能性もありますし、レッスン直後ですと温かみが残っていることもあるでしょうし、潔癖の方や衛生面が気になる方は要注意です。
ヨガラグがほぼ必須
ヨガラグとはヨガマットの上に敷くタオルのことです(別名:ヨガタオル)。
このタオルには手足の滑り防止や抗菌・脱臭効果などの役割があり、ヨガマットをレンタルする際はヨガラグの利用が推奨されています。
レンタルヨガマットは自分だけの物ではなくて他の人も利用するわけですから、衛生面を考えると当然のルールですね。

なお、ヨガラグもレンタルが可能ですが別途300円かかります。
自分のラグを用意するならLAVAオリジナルのヨガラグを購入するか、市販でも手に入ります。
ヨガラグの値段 |
|
LAVAのヨガラグ | 5,400円 |
市販のヨガラグ | 2,000円前後 |
上記の通り、安いヨガラグであれば2000円以下で入手でき、LAVAブランドの半額以下です。
レンタルするにしてもレッスン度に300円かかるのは負担になるため、費用を抑えるなら市販のヨガラグを購入しましょう。
使用するラグの種類やサイズに指定はありませんが、周りのスペースのことを考えるとできるだけピッタリに近いサイズの方がいいでしょう。
レッスン後は除菌スプレーで清掃する
スタジオ内にはヨギッシュと呼ばれるLAVAオリジナルブランドのヨガマット専用の除菌スプレーと拭く用のミニタオルが置いてあります。
レンタルヨガマットは次のレッスンの人も使うわけですから、レッスン後はそれらを使って清掃するルールです。
次の人が気持ち良く使えるようマットに付いた汗を綺麗に拭きましょう。
ごく稀に無くなることがある
レンタルできるヨガマットの数は限られています。
店舗によって数は異なりますが稀にマットがなくなっていることがあります。
たとえば、定員ギリギリのレッスンで最後の方に入室するとヨガマットが切れていることもあり、その際は有料のヨガマットをレンタルすることになります。
ただ、受講者のうち、ヨガマットを持参している人が一定数いるため、無くなるのはごくごく稀なケースです。

なお、仮に無くなっていたとしてもそのことをスタッフに伝えれば裏から予備のヨガマットを出してくれる場合もあります。
ヨガマットレンタルを利用しているLAVA会員の口コミ
LAVAが無料配信してくれるそうでよかった。換気にも気をつけるらしい。でも出来る限りご自身のヨガマットをお使いくださいと。レンタルマットはまだあるってことかぁ。#ホットヨガ #LAVA
— peewee (@peewee_wm) March 11, 2020
いつもSUKALAのマットやねんけど、久しぶりにLAVAのレンタルマット+ラグ使ったらめっちゃ滑るぅーウォーリア2、足広げすぎて滑っちまいお股裂けるかと思ったwww ヒヤリハットwww
ラグがどうとかではなく、なれたアイテムが一番ですな#ラバ #LAVA #ホットヨガ
— NANA (@narslovers) October 6, 2019
LAVAヨガマット使用必須になってもたあヨガマットでやるの好きじゃないのに。。バスタオルもレンタル無料じゃなくなったしショック。。どんどん好きじゃない方向に変わっていく。先生の言葉が瞑想ちっくでアロマスプレーまいてくれるのもいつのまにかなくなった。
— あんぱん (@ibligaccosuki) August 8, 2016
LAVA何年か通ってるが、ヨガマット完全必須は会社帰りユーザーの私にとったら改悪。低強度のレッスンはラグだけで充分だから荷物少なく出勤してたし。無料レンタルがどのくらい活用できるか次第だが。バスタオルもなんだか店舗限定会員は別途支払いなんだね。残念。
— あっちー@WSS (@Asuka_cyan) August 8, 2016
ホットヨガのLAVAでヨガマットのセットを、買わないと始められないって言われて買ったら
まさかのヨガマット無料レンタルやってるというのを、通い始めてから知るという何も説明なかったのに、「だったら入会しなけりゃよかったじゃないですか」とか言われて腹わた煮え繰り返りそう
— もえちごりら (@moepaka_) April 10, 2019


でもね、スタジオの衛生面を考えるとヨガマットは使用した方が良くてLAVAも会員のことを考えて必須にしたと思うの。
現に必須になった2016年には非難の声がちらほらあったけど、2017年以降は賞賛の口コミの方が目立っていて、皆レンタルヨガマットの良さに気づいたんじゃないかしら。
LAVAのヨガマットを購入する前に知っておきたいこと
入会時にスターターセットでまとめて一式揃えられる
スターターセットとは、入会時だけ購入できるヨガセットです。
中身にはヨガマットの他、ヨガラグや除菌スプレーなどLAVAに通う際に必要な用品が一式揃っています。
仮にLAVAオリジナルのヨガマットが欲しい場合は単品よりもこのセットで購入した方がお得です。
市販の方が割安
現在、LAVAのヨガマットの単体価格はオンラインストアからの購入で4,380円(税込)ほど。
市販のヨガマットの価格と少しだけ割高です。
LAVAのヨガマット | 市販のヨガマット | |
値段 | 4,380円 | 1,600円~ |
商品にもよりますが、2000円前後のヨガマットでも初心者でも十分使えますし、必ずLAVAのヨガマットである必要もありません。

また、市販のヨガマットは仮にLAVA以外の場所でも使えますが、LAVAのヨガマットは他のスタジオで使いづらいデメリットもあり、メルカリでよく出回っているのが良い証拠です。
ですので、基本的に安くヨガマットを手に入れたいのであれば、アマゾンや楽天などのECサイトから購入する方がおすすめです。
マットキープオプションで荷物を減らせる
ヨガマットは厚さ5mmのものでも1.5kg~2.0kgの重量があります。
それをレッスンの度に持っていくのは荷物になりますし、持ち歩かずに済むに越したことはありません。
そんな時に利用したいのがマットキープオプションです。
こちらは月額1100円で利用できるオプションサービスで、契約するとヨガマットをLAVAの店頭に置くことができるようになります。

なお、似たようなオプションとして、1レッスンにつき1つのバスタオルが借りられる「バスタオルマンスリー」というオプションもあります。
こちらはラグの代替としても使えますので、荷物をさらに減らしたい方はこの2つのオプションをセットでつけるといいでしょう。
シャワー室争奪戦に勝ちやすくなる
LAVAには15~20のシャワー室が完備されていますが、参加者の人数によっては足りないこともあり、出遅れてしまうと待ち時間が発生してしまいます。
レンタルヨガマットですと清掃しなければならなかったり、元の場所にマットを戻さなければいけなかったり、レッスン後~更衣室に向かうまでのタイムラグがあります。
ですが、持ち込みのヨガマットであれば、それらの動作をショートカットできるためその分レンタルを使用している人よりも早くシャワー室に向かうことができます。
つまり、ヨガマットを購入することで結果的にシャワー室の待ち時間も減らすことができるわけです。

ヨガマットを購入したLAVA会員の口コミ
LAVAでヨガマットが来月から必須になり、折り畳みヨガマットを買おうか悩んでいるのだが、スタジオの壁に、LAVAのマットは小さく折り畳んでカバンに入れて持ってこれる!と貼ってあって、ほんとかよ。。と思いながら、今日試しに折りたたんで持ってきてみた。
折り跡つきそうだよね。。— 赤依 (@red_red1974) September 6, 2016
最悪だLAVAでヨガマットセット盗られた……結局レッスン受けずに帰ってきた
— 緋織 (@hionly) May 31, 2019
Lavaも体験いってきました。汗を掻くための変な飲み物を売られました!高い!まずい!(笑)きつめのクラスだったと思うけどゆるいかなという印象。汗がいつもと違ってどろっとしてきてあの変な飲み物は予想以上に不快wマットはLavaの140cmマット。でも床やすべらない素材なので大丈夫。
— hatta (@yhatta5) December 1, 2019
家にモノを増やしたくなくてずっと買おうかと迷ってたLAVAのヨガマット、ふとメルカリ見てたら新品半額で買えた✨
しかもラスト一点!
ありがたし〜— (@saki_saka_saku) December 13, 2019


あと、LAVAのヨガマットはメルカリでも安く手に入るようだけど衛生面は気をつけた方がいいわね。
ヨガマットをレンタルすべき人と購入すべき人
レンタルが向いている人
- ホットヨガ初心者
- お金を節約したい
- とにかく荷物を減らしたい
基本的にホットヨガ初心者はレンタルがおすすめです。
初期費用を抑えることができる上、レッスンに行く際の負担を減らせるからです。
購入が向いている人
- ホットヨガ中級者~上級者
- 他の人と同じヨガマットを使いたくない
- 潔癖の方
- シャワー室の待ち時間を減らしたい
このような方々はヨガマットを購入するのもいいでしょう。
特に潔癖な方は購入しておくことをおすすめします。
また、LAVAに通い始めて段々と慣れてきたタイミングで、厚さやクッション性などに少しこだわって自分用のヨガマットを購入するのもいいですね。
おわりに


正直いうと、市販でいつでも安く買えるから焦って買う必要もないのよね。
自分が必要だと感じたタイミングに買うのが一番だと思うわ。
こまちちゃんもLAVAに通い始めたら、いつか自分用のヨガマットが欲しくなる日がくるかもね!